2019年2月25日月曜日

190225 / 簡単♪ゆきダルマ作りでサクッと稼ぐ



ゲーム:Elona


ノイエルで簡単お小遣い稼ぎ♪


 こんにちはひかるです。
ろくにゲームできない日が何日も続いて病みかけましたが、この前友人とスマブラで大騒ぎしたのでなんとか持ちこたえました。


 さて、今日のゲームはElonaです。

 ノースティリスをうろついているうちに、雪の国ノイエルでサクッと簡単におこづかいが稼げちゃう☆方法を考えました。
Elonaの世界にブログがあったらそういう三流記事がゴロゴロありそうですね。
 特に裏ワザでもなんでもない小銭稼ぎですがとりあえずメモがてら書いておきます。


 まず、ノイエルの雪の上で「(拾う)」アクションをすると、雪をかき集められます。
5服の雪をあつめ、「(使う)」を選択すればアイテム「雪だるま」を作ることができます。
この「雪だるま」を拾って売れば、なんと40円くらいの値段(※交渉レベル22の場合)で買い取ってもらえます。
つまり、せっせと雪だるまを生産して売るだけで旅糧を買うくらいの小銭になるわけです。ワァーオ!

 しかも、雪だるまを作ったとき、「マダム殺しの」「いい感じの」などの形容詞がつくことがあります。
これは生成時にランダムにつくもので、通常の「雪だるま」の売値に倍率がかかるので出たらラッキーです。

 また、「シルバー細工の」「鉄製の」など素材を示す言葉がつくこともあり、この場合も元の売値に倍率がかかります。
いい感じのシルバー細工の雪だるま」なんて具合にうまいこと生成されれば相乗効果でそこそこ高く売り飛ばすことができるんですね!


店主「こんないらねえよ」


 雪だるまなのに木製ってわけがわかりませんが、それがElona。
その淡々とした世界観がハマる人にはハマります。(?)


 ちなみに、雪だるまはそれなりに重いので、店主の近くで量産するのがオススメ。
名付けて「雪だるまガチャ作戦」です。

 いつか「龍鱗細工世界最高の雪だるま」が出ないかどうか楽しみです。


そういえばエイリアン仲間にしました


 ちなみにこの記事1つ書くのに一週間以上かかっています。 
日々のタスクの合間をぬって、寝落ちする直前の10分とか使って遊んでました。
もはや戦いです。時間と体力と社会的立場との戦いです。

 でも趣味を奪われたら人は闇堕ちすると信じているので私は真剣ですよ!!
このご時世、皆さんも自分の楽しみは死に物狂いで守ったほうがいいですよ!!心が死ぬから!!


 そんな激闘のなか、見事エイリアンを仲間にすることに成功しました。
めっちゃ強いです。ちょっとレベルの低い敵なんて攻撃一発で沈めます。

 道具屋でたまたまモンスターボールLv13を買えたので、自分の腹を破って飛びだしてきたエイリアンを捕獲して仲間にしました。
つまり我が子みたいなものですね!?おめでとうございます。


装備品も着々と


 未だにどの武器が強いとかよく分かっていませんが、ガラスの装備よりは強いものが揃ってきています。
ほとんどが他の冒険者と交換したものですね。
ダンジョンうろついてると「信託の巻物」とか「信仰の巻物」など高めのアイテムが集まってくるので、それと交換です。

 エイリアン(命名:もちもちくん)育てつつ、レベルもあげつつ目指すはレシマス14階。16階だっけ。
がんばります。


[ひとこと]
どうぶつの森に住みたい。ファイアーエムブレムほしい。


2019年2月12日火曜日

190212 / 残された島はあと1つ



ゲーム:ドラクエビルダーズ2
©2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©SUGIYAMA KOBO


買ってもうすぐ2週間


 ビルダーズ2、メインストーリーに結構なボリュームがあります。
ネタバレになってしまうので多くは語れませんが、登場人物、お話、ドラクエらしくしっかり作られているんだなあと思います。
 こんなゲームがswitchで片手でできるなんて、ありえないくらいハッピーな時代ですね!!!

 欲しいゲームソフトの総額が8万を超していますが頑張ります。
全部買って遊ぶまで死ねません。


 ところで、私、人が亡くなる描写の出てくるようなシリアスなゲームってあまりやらないんですよ。
今まで長く遊んできたものも、スプラトゥーンやどうぶつの森、モンハン、ポケモンなど平和なものばかり。

 Elonaのようにバカスカ人が倒されてしれっと復活するような世界観のゲームなら別ですが、ドラクエ5やバイオハザード4のように、物語の途中で一緒に行動していた友だちが死んでしまう系ゲームは苦手です。

 だって悲しいじゃん!普通に!!

ドラクエ5でパパスがぬわあああしたときは本当にショックで遊ぶの辞めようかと思いました。


うわぁあん骨があるよぉお


 ドラクエシリーズは、かわいいキャラの見た目に反してお話が深刻(?)なものが多いので、ストーリー上で人物が亡くなってしまうこともよくあります。
 平和!癒し!どうぶつの森!とは違って、人の悲しい「死」を匂わせる描写があることもしばしば……。

 ドラクエは、マリオのクッパとは違って倒すべきボスが本当の"悪い奴”なんですよね。
だからこそ主人公に勇者感が増すんでしょうが。


私が一番好きなキャラ


 ビルダーズ2のメインストーリーは、特色あふれる島々を巡り、作れる物のレシピをどんどん覚えることで進んでいきます!
友人のプレイ画面をのぞき見した感じでは、私が行くべき島はあと1つ。

 全ての島を攻略したあとは、自分の島で自分だけのでっかい町や景色を好きなだけ作ることができるようになります!
楽しみでワクワクが止まらない。

 最初にあった画像も、わが島の一部です。
仲間たちはルル王国だのシドー帝国だの言っていますが、この島はおいでよひかひかの森と名付けるので却下です。


 前の記事でも言いましたが、マイクラと違うのは「仲間と一緒に住める」ところですね。
リアルな建築の鑑賞や大自然でのサバイバルをするならマイクラですが、思い入れのあるキャラたちとの町ごっこを絵本のように楽しむならビルダーズ2が向いています。

 YouTubeでビルダーズ2関連の動画を見ることも、楽しいですよ!


こちらの動画は、マイクラとビルダーズ2を比較されています。


 動画の途中で起こるハプニングが、マイクラならではのおもしろさだなと思いました。
個々のアイテム(人間を含めて)のリアルさはビルダーズ2の方が強く、自然全体としてのリアルさはマイクラが強い。
 ふしぎだな。なんか真理って感じ……

 からっぽ島に建築を進めたらまたブログに載せます。
いずれゲーム内の「島まるごとアップロード」機能を使って、島を公開できたらいいな。
 

[ひとこと]
オンバは私がしあわせにします。

2019年2月7日木曜日

190207 / レシマス10階から進めません



ゲーム:Elona


たちけてーっ


 自分が引き起こしたバイオハザードによって首都パルミアに入れません。
どうしよう。(知るか

 Elonaの攻略ウィキ見てみたら、エイリアンって寄生主のレベルに応じた強さで生まれてくるらしいですね。
王様やガードのレベルがどれだけなのか知りませんが、ガラス装備で身を固めたぺーぺーの冒険者ひかるでは到底敵いませんっ


で、どうするか


 エイリアンを避けながらなんとかメインクエストを進め、次の目標は「レシマスという洞窟の16階に到達すること」と言われました。

 ためしに潜ってみましたが、レシマス10階くらいでさようならです。
青いスライムやコブラに囲まれて袋叩きにされると、どうにもこうにも……1対1なら勝てるんですが。
 質より量ということで、うちのペット3体を連れてきてみました。


3人いんだぞこっちは!(水色のHPバーが表示されているのが仲間です。)


 最初の仲間、犬のささき君は5階の蜘蛛にやられていなくなりました……
妹のうめこもよく頑張りましたが、イークに打たれて消滅。
共に強盗を撃破したレベル10のアイスハウンド、ちまき君は、得意のアイスブレスで主人をガンガンに巻き込みながら奮闘していましたが、やっぱり最後には…


天国で再会します


 強くなる手立てはいろいろあるんでしょうけど、とりあえずアレですね、ガラス装備がきっとダメですね。(適当
冒険者からくすねた魔法帽やアクセサリーはそこそこ良いものだと思うので、まずはガラスの小盾やら何やらを一新しようと思います。

 ちなみに、度重なるエイリアンの攻撃によりほとんどの装備は酸で傷ついてボロボロ…
いずれパルミアでバイオハザードごっこをする羽目になると思うので、耐酸コーティング液も集めておかなくちゃね。


装備品の名前の最後に「-3」とか「-4」とか書いてあるでしょ?


 かたつむりよろしくノロノロ進行で遊んでいるので、あと2年ぐらいクリアできないんじゃないかと思ってます。
そのフラフラっぷりが楽しいモラトリアムです。
だってわからないことが多い方が楽しいじゃないかー!

 Elonaの知識に溢れる人にとっては苛立たしい記事が続くこと間違いなしです。
すいません。
あー、次はどんな装備が見つかるかな~。


[ひとこと]
カードゲームでも強いデッキ構成を見たくないタイプ。

2019年2月4日月曜日

190204 / ドラクエビルダーズ2!



ゲーム:ドラクエビルダーズ2
©2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©SUGIYAMA KOBO


はじまりはじまり~


 先週は予定が詰まってて心労的に詰み気味でした。
疲れてるのに無理やりゲームするからギリギリの寝坊ぶちかまして凹んだりしました。
 まあ無事に乗り越えたので新しいゲーム(中古)を買いましたよ!
ドラゴンクエストビルダーズ2!


 どんなゲームかというと、友人が的確な説明をしていました。

「仲間と一緒に村を発展させていくマイクラ」

仲間というのは、オンラインで集った生身の人間、ではなくてゲーム内の登場人物のことです。
個性強めのキャラたちがいっぱい出てきます。

 私はマインクラフトも大好きなんですが、マイクラってずっと遊んでると「この無限に広がる世界に一人ぼっち……」という寂しい気持ちになることがあるんですよね。
村人もフンフンハンハン言って増えるだけだし……

 その点、ドラクエビルダーズ2は拠点が賑やかでとっても楽しいです。
畑仕事したりお風呂入ったり、挨拶を交わしたり、重要な人物なら話しかければしゃべってくれます。
 こんな家具を置くとこんな部屋になって、住人がこんな行動をする…という、プログラミング?シミュレーション?っぽい要素もハマる。


イエーイ!フゥフー!


 破壊の進んだ島を開拓、再建していくお話。
マイクラでもそうですが、自分の建築で村がだんだん豊かに便利になっていくのはたまらんですよね……!
限られた資源から良い物を作ろうと悩むのもまた楽しい。

 ドラクエらしくストーリーもしっかりあって、というかストーリーに沿って物作りを進めていく感じで、でも結構自由に建築できちゃうので敷かれたレールの上を走らされている感じはしません。
 むしろ、出されたお題を先回りしてやろうとか、変な家建てて住人がどんな動きするか見てみようとか、そんなことばかりやってます。はい。


どっかから引っこ抜いてきた祭壇


 お話を進めていくと、できることや作れる物が増えてついついのめり込んでしまいます。
スクショとは別に、ゲーム画面の写真を撮ってオンラインに公開する機能もあり、いろんな人の力作が見られるのもすごい!
次どんな物作ろうかな~とか考えながら、日常のどうでもいい用事とかやり過ごしてます。

 ドラクエビルダーズ1は、物語の序盤で作った建築を引き継げなかったみたいですが、2では最初に作った拠点もばっちり残せますよ。


おれたちの冒険はまだまだ続く


 いろいろ知ったように語っていますが、全然まだクリアしてません。
2番目の島に到達し、平置きしたトイレであらくれが用を足すのを見ながら砂の家を作っています。

 これからどんな展開になるのか、楽しみ!!


[ひとこと]
このゲームを買うと寝る時間がなくなります。

2019年2月2日土曜日

190201 / 健康な人間はパルミアに残されていない



ゲーム:Elona


最先端の医療に拘わらずパルミア王のジャビが感染した


 こんにちはひかるです。
前回パルミアの町にうっかり放ったエイリアンによって都はもはやバイオハザード状態です。
エイリアンが人から人へ、感染していく様子は伝染病株式会社Plague.Incのゲームの内容を彷彿とさせますね。(過去の記事:https://tabinokiroku20xx.blogspot.com/2019/01/190118vs.html
CG映画のバイオハザードダムネーションで町の人々にBOWが寄生していく様子にも似ています……


冒険者ひかるさんにはエイリアン倒す実力がありません。


 3発くらい殴られるとやられるので、強いNPCの影についてまわらないと移動できません。
既に収集がつかなくなっている気がしますが、ここは不死身を謳われる店主やガードたちを頼りましょう。

 そう、Elonaにおいてプレイヤーは「自由」……!
好き勝手にできる代わりに、詰んでも責任は自分にあります。
今後の展開がたのしみですね☆


 短いですが今日はここまで……


[ひとこと]
やたら慌ただしい1週間もゲームがあるから乗りきれる