ゲーム:マインクラフト
「ハコは用意した。この中でどうやって遊ぶかはテメェが決めろ!」みたいなゲームが本当に好きです。
人生みたいだね?人生はハードコアなのでちと辛いですけどね。
こんにちはひかをです。
switch版を買いました
JAVA版はパソコンが古くて起動できなくなり、スマホ版はスペックが低くて強制終了祭りだったので、ついにswitch版の購入を決意しました。
いや~~頑張って新しいパソコンを買うお金を貯めてマイクラやるぞ!!と思っていたのですがこのブログの収益だけで私の推しであるレッツノートを買おうとするとあと3000年かかる計算結果が出たので、ここは素直にswitch版買っとこうという流れになりました。
あーあ、ポッと現れた石油王がホイッとお小遣いくれねえかなー
ア゙ヴエ゙エ゙エ゙エ゙エ゙エ゙エ゙゙
マイクラでずっとやってみたかった縛りプレイがあるんです。
こちらです。
「敵対Mob以外を殺さない縛り」
村人やアイアンゴーレムはもちろん、ウシ、ヒツジ、トリなどの友好Mobを倒さない縛りです。
しょぼしょぼトラップタワーを作っていたときの記事でちょっと言及していますが、普段とは違った遊び方になりそうで楽しそうだと思いました。
ウシやヒツジが倒せないということは、序盤で食肉やベッドが手に入らないということ。
ベッドが無いままウロウロしているとやがて空からファントムが襲ってきますが、矢を作るための羽根はトリを倒さないとドロップしないので、やり合うのはなかなか難しいと思われます。
また、空腹状態でダメージを受けるとHPはいつまでも回復しないうえ、ハードモードだと餓死する可能性も。
そんな筋書き通りに爆散した様子が上のスクショ画像になります。マイクラ楽しいね。
しかしスポーン地点に恵まれた
むきだしの岩肌に茶色がかった草原、アカシアの木がまばらに生えるなかなか殺風景な場所からスタートしましたが、海が近くて助かりました。
砂、粘土、サトウキビもすぐに見つかりました。
露出した鉱石もちらほら、早いうちに鉄を手に入れることもできました。
鉄から作ったバケツと水があれば畑を作れますからね!食糧難はひとまず解決。
一時はゾンビ肉をもさもさ食ってしのぎましたが、今日からはパンが食べられる、幸。
アー!!ヒトのメシだァァ!!
餓死の心配がなくなったところで、次の目標を決めたいと思います。
人間、なにを成すにも、食いつなげることがまず大前提なのである。
地図の右上の端……おわかりいただけただろうか
む………
村が……ある…………
え、運良くない???
なんと拠点のすぐ近くの山の向こうに村の気配が。やばいやばい運良い
村あったらだいたい解決しますからね、これは完全に勝ちました。
結局、力を合わせた人間様が一番ツエェってワケ。
たすけて
次回は村に行こうと思います。
村と拠点の間にある山にはスライムも沸いててウハウハしています。
村に行っても、もうしょぼしょぼトラップタワーを作ったときの私とは違いますから、心を入れかえていますから、アイアンゴーレムを鉄を採るための家畜にしたりしません。しませんよ。
「自己防衛の目的以外では生物を殺さない」ってなんか宗教の教えにありそうと思ってググったらアヒンサー(ウィキペディア)ってのが出てきました。
elonaの街でバイオテロ起こした誰かさんには見習ってほしいです。
そんでは次回。
今年も当ブログ「ぼうけんのきろく」をよろしくお願いします。
[ひとこと]
マイクラに「食材&料理アップデート」こないかな……